SSブログ
- | 次の10件

悪玉菌を抑え腸内環境を改善し、便秘や肌荒れを予防する「ケフィアヨーグルト」 [健康]

ケフィアは、古くから長寿のかたが多く住んでいることで知られる、ロシア・コーカサス地方の伝統的発酵乳です。ケフィアには、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌をふやし、悪玉菌の増殖を抑制し、腸内境を整える働きがあります。

若いときから、腸内環境があまりよくない場合、腸内ポリープが発生しやすい大きな要因となります。定期的にケフィアを摂取することで、腸内環境が改善され、腸内ポリープのできやすい体質も、徐々に改善されてきたのでしょう。
腸内環境が改善すると、便秘解消や肌荒れ予防など、多くの健康効果が期待できます。
腸のポリープもケフィアヨーグルトで消失し、快腸

動脈硬化を防ぐ生活を意識する [血管]

健康診断の内容をチェックすることで日常生活を見直します。

健診の値を注意して見る


検査項目の中で今回、注目するのは「血圧」「血糖」「中性脂肪」です。これらは血管の状態に関わりの深い項目で、基準値をこえると動脈硬化の三大原因となりうるのです。

動脈硬化とは、もともと弾性に富んだ動脈の壁が厚くなり、弾性を失って、本来の構造が壊れ動脈の働きが悪くなった状態のことです。この状態が続くと血管が詰まり、脳梗塞や心筋梗塞といった恐ろしい症状を引き起こす可能性もあります。

そこで動脈硬化の三大原因は次のことに注意が必要です。

高血圧


血圧が高い状態を放置していると血圧に耐えようと血管が厚く硬くなります。すると血管内壁が傷つき、血管が狭まり、詰まりやすくなります。これが心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こす原因になります。

高血糖

血糖値が高い状態が続くと血管が血糖に侵され動脈硬化へとつながります。
動脈硬化は進行しやすいので健診で血糖値が高めと言われたら早めの対処が必須です。

中性脂肪が高い

中性脂肪値が基準値より高いと脂質異常症の一因ともなります。この状態が続くとHDL(善玉)コレステロールを減らし、中性脂肪がLDL( 悪玉)コレステロールを小型化させ、超悪玉コレステロールを生みだします。超悪玉コレステロールはサイズが非常に小さいため血管壁へ入りこみ血管を酸化(老化)させます。

動脈硬化の予防

動脈硬化の恐ろしさやさまざまな原因に触れましたが、実はその根本は同じで、日本人に多いのが「食べすぎ」です。それも糖質の摂りすぎが大きな原因になります。
たとえば、食前に食物繊維たっぷりのものを食べると効果的です。
酵素入り青汁「リッチグリーン」などを飲むのも動脈硬化リスクを減らすために役立つでしょう。

しかし、糖質を全てなくす必要はなく、主食であれば10 %(一口分)を減らし、よくかんでゆっくり食べましょう。これにより血糖値の上昇が緩やかになり肝臓への脂肪の蓄積が抑えられ、結果、血管を守ることになるのです。

マカダミアナッツ油を使ったオイルマッサージ [健康]

普段、マッサージのときに使っているオイルは、もうずっとマカグミアナッツ油をベースにしています。最近こそマカグミアナッツ油をはじめ、植物オイルが注目されるようになってきましたが、これまでは、オイルマッサージの際に使われるオイルは石油系オイルを使用するのが一般的でした。

マカダミアナッツ油を使うことにしたのは、ビタミンEが豊富でお肌の老化予防にとても優れているからです。

肌は紫外線のダメージを受けると、細胞の酸化が進み、シミやシワができやすくなりますが、ビタミンEは強い抗酸化力があり、肌の老化を予防してくれます。さらに、保湿力に優れ、肌の柔軟性を高めて角質の硬化を防いだり、血流をよくしたりするともいわれているのです。

また、最近になって血糖値が下がることもわかり、本当に体にいいオイルだと思います。せっかくですから、お肌によいオイルの塗り方を紹介しましょう。

当然ですが、お肌には乾燥がよくありません。お風呂場にオイルを持ち込んで、出る間際に、濡れた肌に直接塗るのがおすすめです。

リンパの流れや血流がよくなるよう、体の末端から中心に向けて塗ると代謝アップにも効果的です。
  1. 風呂場内にマカダミアナッツ油を用意する風呂上がりの濡れた体に塗るため、風呂場の中にマカダミアナッツ油を持ち込んでおく
  2. 両手で温める入浴を済ませたら、体の水を手で軽く払う。マカダミアナッツ油を手のひらに適量出し、両手で温める
  3. ぬれた体に塗る体が濡れた状態のまま、体の末端から中心に向かって塗る。塗った後も体が濡れている場合は、軽くタオルを当てて水分を除く。塗った油が落ちるのでごしごし拭かない


アロマには、動脈硬化の予防効果も!血糖値を下げる、生活習慣予防も

発酵黒豆エキスは、血行促進、基礎代謝アップし、低下した基礎代謝をあげて肥満を解消する [健康]

1日の7割の代謝は、基礎代謝

食生活や運動習慣に変わりがないのに、なぜか太りやすくなったそんな経験はありませんか。30代の半ばぐらいから急に太りはじめます。

その原因は、基礎代謝の低下にあるかもしれません。基礎代謝とは、心拍や呼吸、体温の維持など、生命活動を維持するために必要な最低限のエネルギーのこと。極端な話、ゴロンと寝転がっていてもエネルギーは消費され続けています。

寝転がっていても消費されるエネルギーなんて、大したことないように思いますが、実は私たちが1日に消費する総エネルギーのうち、約70%がこの基礎代謝です。

残りの20% は生活活動代謝といい、いわゆる運動や日常生活の中で消費されるエネルギー。最後の10%は食事誘導性熟産生といい、食事から得た栄養素の吸収や合成時に消費されるエネルギーです。これらの消費エネルギーの割合は、性別や年齢、体重、生活環境によって多少の差異はあるものの、ほかと比べて基礎代謝が多いことに変わりありません。
そのため、基礎代謝の低下は太る原因になるのです。

強い筋肉を作り、基礎代謝の低下を防ぐ


基礎代謝が低下する分、運動で消費エネルギーを増やすことができれば肥満は改善できます。食事からの摂取カロリーを減らすという手もありますが、普段から食べ過ぎの人にとっては栄養不足を招きかねませんし、糖や脂質の代謝に必要な栄養が不足すれば、逆に太りやすい体質になってしまうこともあります。

そこでおすすめなのが発酵黒豆エキスです。
基礎代謝が低下する大きな原因は、筋肉の減少にあります。筋力トレーニングなどの運動によって筋肉量を維持したり増やしたりすることは可能ですが、足腰に痛みがあって運動ができなかったり、そもそも運動が苦手という人もいるでしょう。

発酵黒豆エキスに含まれるアミノ酸やペプチドは、筋肉を作る上で欠かせない成分。筋肉疲労を軽減し、新陳代謝を促して細胞が正常に働ける状態を維持することで、年齢とともに減少してしまう筋肉量を維持する働きが期待できます。

また、筋肉とともに体を支える骨の健康はイソフラボンがサポート。とくに女性は、加齢に伴い女性ホルモンが減少し、骨粗鬆症を招きやすくなります。もし足の骨を骨折して寝たきりになったら、筋肉量はさらに減って基礎代謝は落ちるばかり。そうならないためにも、発酵黒豆エキスを飲んで骨を強くしておくべきでしょう。

さらに、基礎代謝を下げる原因として血行不良があります。活性酸素やドロドロ血液、動脈硬化など、血液の流れを妨げる原因はたくさんありますが、黒豆発酵エキスに含まれるポリフェノールには、血液や血管をきれいにして血流をスムーズにする効果があります。黒豆発酵エキスを飲むと体がほかほかして、冷え症が改善するという体験者は多くいますが、これはポリフェノールによる血流改善効果がもたらしたものでしょう。

基礎代謝を上げることは肥満の予防・改善につながりますが発酵黒豆エキスにはほかにもやせやすい体作りにぴったりの成分がたくさん含まれています。

やっぱり疲れた肝臓にはしじみ [健康]

飲みすぎても、仕事で疲れていても、翌朝にの目覚めはすっきり!これがシジミパワー


人間は、日々の仕事や生活に追われていると、どうしても体の中の不調については意外と気付かないものです。お酒の飲みすぎ、高カロリーの食事、激務のストレス、寝不足など、毎日の生活で肝臓に負担をかけていませんか?
いま、弱りきった現代人に元気をくれる健康成分はしじみにありました!

肝臓では消化・吸収・分解など数え切れないはどの働きが、24時間フルに行われています。この働きにより、私たちは毎日を健康的に過ごすことができるのです。しかし、多忙な現代人の生活はそんな肝臓の仕事をさらに増やし、結果的に様々な不調の原因になっています。

翌日、二日酔いで辛くなるとわかっていても飲んでしまう人が多いもものです。お酒を飲んでいれば寝る時間も少なくなります。お酒と疲れが朝まで残って、仕事をズル休みしようかと思う朝が増えていきます。

肝臓にとてはまさに「三重苦」。。お酒の飲みすぎ、激務のストレス、そして寝不足といった不摂生が不調となっているのです。

こうなると、職場の健康診断では、毎年のように肝臓の数値の問題を指摘されてしまいます。ですから(飲みすぎに気をつけながらも、お酒と健康の両立ができれば ? と思ってしまいますが、そんなストレスマックスの現代人の味方となってくれたのが「しじみ」です。

昔から肝臓にはしじみと言われていますが、やっぱりシジミの原料には肝臓を助けてくれる成分がたっぷり入っているのです。

健康のためにシジミの味噌汁を飲んでいる人も多いはずです。その理由として、身に含まれる「オルニチン」が肝臓の衝きをサポートしてくれるからです。

肝臓はアルコールの分解だけでなく、必要に応じて脂肪を溜めたり使ったりする働きがあります。高脂肪・高糖分の食生活や運動不足が続くと、脂肪が使われず、肝臓にどんどん溜まってしまうのです。その結果、肝臓の働きが衰え、不調を招く原因になります。

お酒好きはお酒がなかなかやめられずに肝臓に負担をかけますが、女性も最近は、仕事と家庭の両立にストレスをかかえ、ストレス解消に甘いものを食べて肝臓に負担をかけている人も多いはずです。

現代人のストレスは、ある程度解消しなければそれはそれで体に負担がかかりますが、ストレス解消の後にちょっと体に優しい愛の手が必要かもしれません。愛の手がしじみというわけです。

GOT、GPTが高い、さらに値が不安定ならシジミ(シジミの使用感、口コミ)
http://memodiary.wp.xdomain.jp/archives/320
タグ:しじみ 肝臓

ひとつのスポーツにのめりこまずに広く浅く行う健康法が旬 [健康]

我が国では健康ブーム。ネットも雑誌も健康に関連する情報で盛りだくさん。そしていま、スポーツクラブに異変が起こっているのです。

元来、スポーツクラブというのは若者や中高年で占められている世界だったが、込み合わない昼間の時間帯は、高齢者によりおおにぎわいです。

スポーツクラブ側も割安のシニア料金を設定し、新たなる利用客の確保に必死です。アメリカでは、病院が経営するフィットネスクラブが増加し、人気を集めています。

常時、近くに医学の専門家がいるという強みを生かして、割高ながら経営はほとんどが黒字化にも成功。それだけ、高齢者も関心が健康で元気に生きるということに向かっている傾向といえるでしょう。

これらのスポーツクラブの場合、大抵数種類のスポーツを組み合わせて、トレーニングすることが可能です。水泳、エアロビクス、機械を使ったさまざまなトレーニングマシン、太極拳、エアロバイクなど。また、場所によってはスカッシュが楽しめたり、ボクシングのトレーニングを基本としたボクササイズまでとり入れているところがあるります。ボクササイズは、女性だけでなく男性にも人気です。

料金や時間の関係もあると思うが、利用できるのならさまざまなスポーツをひろく、あさく楽しんだほうが、体力トレーニングにはよいそうです。

このようにひろくあさく、さまざまなスポーツを楽しむことをクロス・トレーニングといい、現在アメリカをはじめとした人気のトレーニング方法です。

このクロス・トレーニングには、さまざまなメリットがあります。従来の、野球なら野球だけ、テニスならテニスだけというスポーツの楽しみ方では、特定の筋肉にばかり負担がかかってしまい、ひじや肩、手首を痛めてしまうことがあります。

特定のスポーツに打ち込むことを否定するわけではありませんが、体力づくりという観点から考えると、さまざまな弊害をもたらしてしまうことは事実で間違いありません。

これらの弊害をもたらさないように考えられたトレーニング方法が、クロス・トレーニングというわけです。スポーツのみにうちこまず、テニス、野球、水泳、ジョギング、太極拳、エアロビクスなど、数々のスポーツを日替わりで楽しんだり、自分の好みや気分に合わせて、組み合わせて楽しむのが最近の流行です。

実際、これは別にスポーツジムに通わなくても可能なのです。自分の生活環境やライフスタイルにあわせて、さまざまなスポーツを楽しめばよいのです。

週1回は水泳教室に通い、土曜日には夫婦揃って社交ダンスを楽しみ、日曜日ごとに、町内会の人と野球をしたり、会社の仲間とテニスをしたりということでよいのです。

仕事で忙しいという人は、毎朝数十分間ラジオ体操をしたり、通勤をかねた早足でのウォーキングを心掛けたりと、工夫次第で数種のトレーニングはできるはずです。エレベーターを使わずに階段を使ったり一駅手間で降りるだけでも運動になります。


そして、クロス・トレーニングには、もう1つ大きな魅力があります。ジムに通ったり、チームに所属することになると、新しい友人ができます。趣味を通じての出会いの輪は、自分に何らかの新しい世界を広げてくれるかもしれませんし新たな刺激にもなります。

このように、クロス・トレーニングには利点が多いといえるでしょう。しかし、度を過ぎたトレーニングは体をこわす原因ともなりまえます。

中高年になってからこれらのトレーニングをはじめようという人は、医師により事前の健康診断をうけたり、自分の年齢や体力を考えて、無理のない体力づくりをするべきでしょう。

また、準備体操や整理体操をおろそかにせずきちんとするだけでスポーツときの事故はかなり防げます。体調の悪いときなどは無理をせず、楽しみながら体力づくりをすればいいでしょう。

体を動かすことでストレス発散にもなります。最近、意味もなくイライラする人は思いっきり汗をかくと気持ちいいでしょう。
ストレスの処理の大事なポイントも参考にするといいでしょう。運動と合わせて行うことでより効果的にストレスを軽減できるはずです。

香りのいいトイレが危ない [健康]

トイレの芳香剤や、除菌効果のある色つきの洗浄剤などが数多くでまわっています。スーパーやディスカウンセンターには多数のコーナーがあり、お客さんで賑わっています。

清潔時代に排泄物の汚さががまんならないというところでしょうか?確かに、排泄物には細菌が繁殖しやすいので、トイレの衛生には十分配慮しなければなりません。

しかし、健康な人の排泄物そのものは、そう汚くはないのです。とくに腎臓でつくられ、膀胱を通って排泄されたばかりの尿は、無菌状態といえるほどです。
便の中身はこちらです。

腎臓にも膀胱にも細菌が住み着かないためだ。極端な話だが、遭難して飲み水がないとき、きれいかどうかわからない生水を飲むよりは、排出したばかりの尿を飲んだほうがいいという人もいます。

また、尿は、健康のバロメーターにもなり得る重要なところです。量や回数、色や臭いの変化で、体が異常をきたしていないかどうか、ある程度わかるのです

健康な人は、1日に4~5回、量にするとペットボトル1本ぐらいの尿を排泄しています。回数があまり少ない場合、腎臓病や結石、がんなどの病気の危険性もあります。

逆に、回数が多い場合には、前立腺肥大、膀胱炎など泌尿器の病気、あるいは糖尿病の疑いがあります。また、精神的な病気でトイレが近くなるケースもあります。

女性は、トイレに立つのを我慢していたりすると、尿道にいる細菌が膀胱内まで入り込んできて増殖するため、膀胱炎などにかかりやすくなります。

十分な注意が必要です。尿意を我慢することは体にはメリットがありません。

次に色ですが、健康な人の尿の色は淡い黄色とされています。血尿などで、尿に赤みが混じる場合は、その赤さ加減である程度病気が判断できます。

赤褐色の場合は、尿の出口から遠いところに出血があり、真っ赤な場合には膀胱など出口に近いところで出血していることになル場合が一般的。

前者は腎臓がんや腎結石など、後者は膀胱炎や膀胱がん、尿道結石などの危険性があります。ただ、尿の色は、ビールなど飲んだものにも影響をうけるので、淡い黄色でないからといってすぐに心配する必要はありません。

汗をかいた後や寝起きなどでも色が濃くなるし、逆に水分を多くとったときなどは色が薄くなり、透明に近くなったりします。

また、臭いですが、健康な人の尿にはほとんど臭いはありません。ただ、排泄したままにしておくと、増殖した細菌に尿素が分解されるため、アンモニアを発生します。それで独特の悪臭を放つようになるのです。

この臭いも色と同様、ある程度食べたものに影響をうけます。ニンニクなど臭いの強いものを食べるとその臭いがうつったり、先にあげたビールや洒などはアルコール臭がします。

ただし、排泄したばかりの尿から、嫌なアンモニア臭がするような場合は、勝胱炎などの疑いがあるので注意しなければいけません。

果物が熟れたような酸味の強い臭いがする場合にも、糖尿病などの疑いがあるので病院で診断してもらったほうがいいでしょう。むかしはこういった色や臭いの変化で、トイレで病気にいち早く気付いたのです。

芳香剤や抗菌グッズ、果ては大便の臭いを消す錠剤などを使用して喜んでばかりもいられない。清潔時代に思わぬ落とし穴があることにも気づかなければいけないのです。

バス・トイレの臭い対策もこちらならOKです。

入れ歯はフルオーダーでつくられる

あなたは「入れ歯」がどのように作られているか、ご存じでしょうか。入れ歯は、ひとりひとりに合わせてフルオーダーで製作されています。

「義歯(入れ歯)」の役目を、ただ単に「物を食べるだけ」と思ってはいませんか? 義歯は食事カのためだけではなく、咲むことによって脳に刺激を与えて神経細胞を活性化させたり、歯列や岐み合わせなどの口の中のバランスを保ったり、歯がある時の容姿を保つなど、たくさんの重要な働きをしています。

その義歯がどのように作られているか、あなたはご存じでしょうか?今回は、自分の歯が1本も残っていないときに入れる「総義歯(総入れ歯)」を例にとって、一般的な総入れ歯ができ上がるまでを、簡単に紹介します。

義歯は、患者様ひとりひとりに合わせてフルオーダーで、歯科医をはじめ歯科技工士によって製作されています。以前、こんなことがありました。
義歯製作中に、残念ながら患者様がお亡くなりになりました。義歯の製作は当然中止になるだろうと思っていたのですが、ご家族から「母はとってもおしゃれな人でした。天国に行っても入れ歯を入れると思うので、最後まで作ってください」というご依頼をいただきました。

このお話を伺ったとき、私は胸があつくなり、歯科技工士という仕事に就いてよかったと思えた瞬間でした。これからの高齢化社会、お口の中の管理は、健やかで楽しい人生をおくるうえで重要なポイントとなります。義歯を入れていても入れていなくても、ぜひ定期的に歯医者に行って、ご自分のお口の中の状態を把握しておくこと
が大切です。入れ歯ができるまで
  1. 歯科医が患者様の口の中の型取りをします。型取りをしたものに歯科用の石膏を流し入れて、口の中を再現した義歯製作用の石膏模型を作ります。
  2. その石膏模型の上に、口の中の高さ(咬合高径) を記録するための咬合床を作ります。咬合床の赤い部分は、ワックスといわれる蝋のような物でできていて、熟で溶かしたり付け足したりができるので、歯科医が患者様の口の中に入れて適切な高さに調整し、咬合の高さを印記します。
  3. 患者様の咬合高径などさまざまな位置を模型上で再現するための装置で、咬合床に印記された咬合高径を確保することで、石膏模型での作業をしやすくします。
  4. 咬合器に付着した咬合床に熱でワックスを溶かしながら人工歯を並べています。
  5. 人工歯の並んだ咬合床を歯科医が患者様の口の中に入れて、試着してもらいます。これを特殊素材にかえて研磨して完成。

タグ:入れ歯

老化を少しでも遅らせるためには [健康]

自立して生きるための「3つの魔法のことば」を頭に入れておくといいと思います。
  1. 活性酸素の除去
  2. 病気と事故の防止
  3. 適量の水分補給
です。

活性酸素について


「活性酸素」は諸刃の剣

「老化は、治ることが期待できない唯一の病気」といわれています。しかし、老化を遅らせることはできます。私たちが生きていくためには、摂取した栄養分を体内で燃やしてエネルギーを作り出すために「酸素」を必要としますが、その過程で「活性酸素」が発生します。さらに、過剰な運動をしたとき、強いストレスを受けているとき、喫煙などでも多く発生します。活性酸素は、体内に侵入した細菌を殺したり、消毒作用を発揮したりして重要な働きをしていますが、一方で活性酸素は「諸刃の剣」で、体をサビつかせて老化の促進、がん細胞の発生、動脈硬化など生活習慣病の原因となることも知られています。体内では、発生する活性酸素の書から身を守るために「抗酸化酵素」が作られていますが、加齢とともにその働きも低下していきます。活性酸素の除去が期待される栄養成分としては、ビタミンC 、ビタミンE 、亜鉛やセレンなどのミネラル、ポリフェノールなどがあります。これらの成分を含む食品としては、次のようなものがあります。
  • ビタミンCいちごやレモンなどの果実類、パプリカやパセリなどの緑黄色野菜
  • ビタミンEひまわり油、紅花油、アーモンド、ピーナッツ、うなぎなど
  • 亜鉛カキ、うなぎ、牛もも肉、チーズ、レバー、納豆など
  • ポリフェノール茶、赤ワイン、プルーン、カカオなど

病気と事故に気をつけて、寝たきり予防

老化が問題となるのは、老化が進むと病気になる可能性が増すと同時に、事故を起こしやすくなるからです。高齢になってくると体のバランスがとれにくくなり、体を動かすことが少なくなるため筋力が容易に低下し、転倒しやすくなります。また、視力の低下や、脳梗塞やパーキンソン病などの病気でも歩行が困難になるため転倒しやすくなります。転倒したときに大腿頚部(下肢の付け根) を骨折したり、頭を打って頭蓋内に血の塊ができ、認知症と似たような症状が出る「慢性硬膜下血腫」をきたしたりします。こうした事故や病気によって長期間の安静が続くと、さまざまな身体機能が著しく低下する「廃用症候群」のため、寝たきりとなったりします。ほかにも日常生活で注意が必要なのは、飲みこむ力が低下することによる「誤嚥」はものが気管に入り、「誤嚥性肺炎」くなります。肺炎は日本人の死因の第3位となっています。

体内の水分量が減ると、血管が詰まりやすい

私たちの体のおよそ60% は水分で出来ています。
加齢による身体機能の変化のひとつに、この水分量が減少することがあげられます。したがって、運動や入浴で汗をかいたときには脱水状態になりやすくなります。脱水は、血液の粘調度を高めるため血管が詰まりやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすくします。高齢者は、のどの渇きがなくとも、こまめに適量の水分を補給することが大切です。ただし腎機能が低下している高齢者では、水分の摂りすぎは負担を掛けるので注意が必要です。1日に必要な水分量は年齢や体重など人によって異なりますが、味噌汁などの料理に含まれる水分も含めて、1~2リットルといわれています。

歯周病は生活習慣病… [健康]

歯を磨くと血がでてしまうので、歯医者さんへ。歯医者さんはどうも好きになれなくていよいよにならないと行かないので歯医者さんに行く日は本当に気が重い。
もっと前に行く予定だったのに、自分に言い訳をしてずっと行かなかったので症状はひどくなってしまった。

しっかり歯を磨けば歯医者さんには行かなくてすむ気がしていたけれど、どうも歯石や歯垢をとるために定期的に検査をして処置をしないといけないのだそう。もう、それを聞いただけで寒気がするぐらいがっかり。大きな失望を感じてしまった。

そこの医師に「歯周病があると糖尿病も悪化するんですよ」と言われたので、「糖尿病でないので大丈夫です!」とかえすと、一気にエンジンがかっったようで糖尿病と歯周病の話を延々に聞かされた。

糖尿病があると、歯周病が治りにくいだけではなくて、歯周病の悪化が全身の状態に悪影響を及ぼしてしまうのだという。

歯周病にはまだなっていないらしいのですが、歯肉炎だそう。
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。