SSブログ

香りのいいトイレが危ない [健康]

トイレの芳香剤や、除菌効果のある色つきの洗浄剤などが数多くでまわっています。スーパーやディスカウンセンターには多数のコーナーがあり、お客さんで賑わっています。

清潔時代に排泄物の汚さががまんならないというところでしょうか?確かに、排泄物には細菌が繁殖しやすいので、トイレの衛生には十分配慮しなければなりません。

しかし、健康な人の排泄物そのものは、そう汚くはないのです。とくに腎臓でつくられ、膀胱を通って排泄されたばかりの尿は、無菌状態といえるほどです。
便の中身はこちらです。

腎臓にも膀胱にも細菌が住み着かないためだ。極端な話だが、遭難して飲み水がないとき、きれいかどうかわからない生水を飲むよりは、排出したばかりの尿を飲んだほうがいいという人もいます。

また、尿は、健康のバロメーターにもなり得る重要なところです。量や回数、色や臭いの変化で、体が異常をきたしていないかどうか、ある程度わかるのです

健康な人は、1日に4~5回、量にするとペットボトル1本ぐらいの尿を排泄しています。回数があまり少ない場合、腎臓病や結石、がんなどの病気の危険性もあります。

逆に、回数が多い場合には、前立腺肥大、膀胱炎など泌尿器の病気、あるいは糖尿病の疑いがあります。また、精神的な病気でトイレが近くなるケースもあります。

女性は、トイレに立つのを我慢していたりすると、尿道にいる細菌が膀胱内まで入り込んできて増殖するため、膀胱炎などにかかりやすくなります。

十分な注意が必要です。尿意を我慢することは体にはメリットがありません。

次に色ですが、健康な人の尿の色は淡い黄色とされています。血尿などで、尿に赤みが混じる場合は、その赤さ加減である程度病気が判断できます。

赤褐色の場合は、尿の出口から遠いところに出血があり、真っ赤な場合には膀胱など出口に近いところで出血していることになル場合が一般的。

前者は腎臓がんや腎結石など、後者は膀胱炎や膀胱がん、尿道結石などの危険性があります。ただ、尿の色は、ビールなど飲んだものにも影響をうけるので、淡い黄色でないからといってすぐに心配する必要はありません。

汗をかいた後や寝起きなどでも色が濃くなるし、逆に水分を多くとったときなどは色が薄くなり、透明に近くなったりします。

また、臭いですが、健康な人の尿にはほとんど臭いはありません。ただ、排泄したままにしておくと、増殖した細菌に尿素が分解されるため、アンモニアを発生します。それで独特の悪臭を放つようになるのです。

この臭いも色と同様、ある程度食べたものに影響をうけます。ニンニクなど臭いの強いものを食べるとその臭いがうつったり、先にあげたビールや洒などはアルコール臭がします。

ただし、排泄したばかりの尿から、嫌なアンモニア臭がするような場合は、勝胱炎などの疑いがあるので注意しなければいけません。

果物が熟れたような酸味の強い臭いがする場合にも、糖尿病などの疑いがあるので病院で診断してもらったほうがいいでしょう。むかしはこういった色や臭いの変化で、トイレで病気にいち早く気付いたのです。

芳香剤や抗菌グッズ、果ては大便の臭いを消す錠剤などを使用して喜んでばかりもいられない。清潔時代に思わぬ落とし穴があることにも気づかなければいけないのです。

バス・トイレの臭い対策もこちらならOKです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。